学生生活

文理大生の暮らし

徳島文理大学には学生が自由に利用できるさまざまな設備やスクールバスがあり、快適な学生生活を送ることができます。入学を機に親元を離れる学生も多く、実際に寮生活や一人暮らしをしている先輩たちの暮らしを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

徳島キャンパス

食堂「パウゼ」

風通しが良く清潔感のある食堂。安くて美味しい日替わりの定食や丼ぶりなど、さまざまなメニューを提供しています。栄養バランスを考えて調理されているため、健康面でも安心です。

カフェ・ロティ

学生たちが集まるキャンパス内で人気の「カフェ・ロティ」。さまざまな種類のパスタや焼き立てパンなど充実したメニューのほか、ドリンクメニューも豊富です。また、日替わりのランチボックスなどテイクアウトのメニューも人気となっています。

村崎凡人記念図書館

広々とした空間を自習やグループ学習の場に利用できるラーニングコモンズ。40台のパソコンを完備しています。

ラウンジ&ミーティングルーム

落ち着いた環境で自由に自主学習やグループディスカッションができます。個室になっているミーティングルームには、エアコンやプロジェクターを設置しています。

暮らしの調査

通学手段について(徳島キャンパス)

半数以上の学生が徒歩か自転車で通学しています。徳島キャンパスと徳島駅を定期運行するスクールバスが約10分で大学に到着するため、自宅からJRで通学し、徳島駅からスクールバスを利用する学生も多いです。

住まいについて(徳島キャンパス)

ひとり暮らしをする学生と自宅から通っている学生が大半を占めており、ひとり暮らしと 自宅の比率はほぼ同じになっています。最近は、通学時間が多少かかっても電車や自動車で自宅から通う学生も増えています。

家賃について(徳島キャンパス)

大学周辺には学生専用マンションやアパートが多数あり、家賃相場もリーズナブルです。またスーパーや書店、コンビニのほか、衣料品店や飲食店などの商業施設が徒歩圏内に多数点在している便利な立地です。

ひとり暮らし ▼
女子学生寮 ▼
大学まで
徒歩
5
西村 和真さん
[総合政策学部 総合政策学科3年]
高知県立小津高等学校 出身
  1. 現在の住まいはどのようにして探しましたか?
    大学周辺には学生専用マンションやアパートが多数あり、家賃相場もリーズナブルです。またスーパーや書店、コンビニのほか、衣料品店や飲食店などの商業施設が徒歩圏内に多数点在している便利な立地です。
  2. 住まい選びで重視した点はなんですか?
    内見した中には4階の物件もあったんですが、部活(準硬式野球部)で疲れて帰ってきた時に階段を上がるのはしんどいので1階を選択しました。
    それからバストイレ別は必須でしたね。
  3. 家での過ごし方を教えてもらえますか?
    最近は就活も始まるので、企業研究などをしています。週2回ほどは自炊をしていますが、部活がある日は外で食べることも多いです。その日のうちにユニフォームなどの洗濯をしないといけないのが、一番大変ですね。

1日の過ごし方

1カ月の収支・間取り

大学まで
徒歩
5
村本 百笑さん
[保健福祉学部 看護学科1年]
愛媛県立八幡浜高等学校 出身
  1. 女子学生寮を選んだ理由を教えてください。
    初めてのひとり暮らしなので設備も整っている学生寮のほうがいいんじゃないかと、母が勧めてくれて、その時に寮があることを知りました。とにかく広い(33m2)のと、日当たりも良く浴室乾燥機などもあるので、ここにしようと思いました。
  2. 現在の生活スタイルを選んで良かったと思う点は?
    寮監さんと寮母さんが常駐しているので、困ったことがあってもすぐに頼れる人がいることが一番良かったと思う点です。洗濯機が壊れた時にもどうしよう…と思うようなことも相談するとすぐに対応してくださるので、本当に助かりました。セキュリティもしっかりしているので安心して過ごせます。
  3. 家での過ごし方を教えてもらえますか?
    基本的には毎日ほぼ自炊で、お弁当も毎日持っていっています。料理上手の母に教えてもらいながら高校生の時からよく料理を作っていたので、おかずはまとめて作り置きしています。友だちもみんな自分で作ってくるので、一緒に食べるのが楽しみなんです。

1日の過ごし方

1カ月の収支・間取り

近隣の女子学生寮・学生マンション・アパート情報はこちら

 

スクールバス

スクールバス

学生が安心して通学できるように徳島駅と大学の間でスクールバスを運行。新しいバスは快適そのものです。

駐車場

学生の皆さんが利用できる約170台分の駐車スペースがあり、年間40,000円で利用することができます。数に限りがあるため、遠方の方を優先とし、利用は抽選となります。
詳しくは入学後にご案内します。

香川キャンパス

食堂

ボリュームたっぷりのメニューがリーズナブルな価格で食べられます。日替わり定食や丼ものなど種類も豊富で栄養面の配慮もされているので安心です。

カフェ

食堂横にはカフェコーナーがあり、ガラス張りの明るい空間でドリンクやスイーツ、軽食などのメニューが楽しめます。

リサーチアンドメディアライブラリー

図書館内には自由に学習できるスペースや、グループ学習、プレゼンテーションなどさまざまな利用ができます。36台のパソコンを設置し、40台のノートパソコンの館内貸出しもおこなっており、課題やレポートの作成に活用できます。

ラウンジ

自主学習の場として利用できるラウンジを全学部に設置。集中して勉強ができるので、学生同士でディスカッションやプレゼンテーションの発表練習にも使えます。

暮らしの調査

通学手段について(香川キャンパス)

近隣に住む学生が多いため、徒歩・自転車で通学する学生が半数。JR・ことでんで通学した場合には、志度駅からキャンパスまで運行している「さぬき市コミュニティバス」を無料で利用できます。またキャンパス内には290台の無料学生専用駐車場があります。

住まいについて(香川キャンパス)

遠方からの進学が多いこともあり、ひとり暮らしをする学生が半数以上を占めています。 香川キャンパス周辺は、飲食店やスーパーなども多く食事や買い物にも便利。また、高松市内から電車や自家用車で30分以内のため、自宅などから通う学生も増えています。

家賃について(香川キャンパス)

香川キャンパス周辺は学生向けのアパートも多く、2万円台の物件も多数。そのため全体の平均家賃は約27,000円となっています。 キャンパス周辺に住んでいる場合は徒歩通学、町の中心部や駅周辺からは自転車や原付で通学することが多いようです。

ひとり暮らし ▼
自宅 ▼
大学まで
徒歩
15
與儀 琉清さん
[保健福祉学部 臨床工学科1年]
沖縄県立那覇西高等学校 出身
  1. 今の部屋はどのようにして決められましたか?
    指定校推薦で合格した後に香川に来て、実際に内見してから決めました。大学のそばに絞って3物件の部屋の中も見せてもらったのですが、その中で一番良かったのがこの部屋。家賃が安かったことと収納が大きいこと、洗濯機や冷蔵庫など必要な家具家電がついていたのも決め手でした。
  2. 家ではどのように過ごされていますか?
    大学では覚えることが多いので、今は予習復習をはじめ勉強を最優先にしています。食事は、自炊がメインです。大学では県外に出ることになると思っていたので、高校時代から家族に教えてもらっていました。買い物はコンビニよりもスーパーに寄ることが多いです。
  3. ひとり暮らしをしてみての感想を教えてください。
    ひとり暮らしに憧れていたので不安はなかったのですが、やっぱり慣れるまでは自炊したり洗濯したりと、家事って大変だなとは思いました。今は自分の成長が感じられてやりがいを感じるようになりました。

1日の過ごし方

1カ月の収支・間取り

大学まで
JR+バス
120
田口 百音さん
[香川薬学部 薬学科4年]
岡山県立倉敷天城高等学校 出身
  1. 自宅通学を選んだ理由は?
    小さい頃から一緒に暮らしている大好きな祖父をはじめ、家族との時間が少なくなるのは避けたかったからです。自宅にいることで、休日などは家事を手伝うこともでき、少しでも家族の負担を減らせればと思って自宅から通える大学を選びました。
  2. 自宅暮らしの魅力はなんだと思いますか?
    意識しなくても生活リズムや食生活が整うのは自宅暮らしならでは。特にテスト前などは家族のサポートがあるのはとてもありがたいです。また、アパートなどに比べると広いので、いつもは使わないテキストや教科書もすぐ手に届くところにおいておけるのは便利ですね。
  3. 通学時間の過ごし方を教えてください。
    時間帯にもよりますがマリンライナーや高徳線も比較的空いているので、予習復習などの時間にあてています。早めに授業が終わった日などは、高松駅で一旦降りてカフェで一休みすることも。移動時間があることでバランスが取れている気がします。

1カ月の収支・交通費

香川キャンパス周辺学生マンション・アパート情報

スクールバス(さぬき市コミュニティバス)

スクールバス(さぬき市コミュニティバス)

在学中はJR志度駅からキャンパスまで運行するさぬき市コミュニティバスが無料で利用できます。

駐車場〈無料〉

駐車場〈無料〉

290台収容可能な駐車場は登録すると無料で利用できます。遠方からの通学にも便利です。