徳島キャンパス
人間生活学科
人の生活に寄り添いながら 支え続けられる人材に
人の生活に寄り添いながら 支え続けられる人材に
家政学とは、人間生活に欠かせない事柄をさまざまな角度から研究して生活の質の向上と人類の福祉に貢献する実践的総合科学です。本学科では、家政学に基づき、社会の変化に対応しながら質の高い生活を支えるスペシャリストをめざします。
教員免許高一種・中一種(家庭・保健)/養護教諭一種/フードスペシャリスト/医療秘書/二級建築士受験資格/社会福祉主事任用資格
■受験をサポートしている資格
防災士/上級情報処理士/福祉住環境コーディネーター2級/色彩検定Ⓡ/カラーコーディネーター検定Ⓡ/消費生活アドバイザー
教員(養護教諭・家庭科教諭・保健科教諭)、福祉施設、食品メーカー、病院(事務)、薬局(事務)、行政機関、その他一般企業、大学院進学 など
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 家庭経営学(家族経済学を含む) |
教育原理 |
英語A① | 養護概説 | |
2 | 生活と環境 | 美術A | |||
3 |
|
衣生活論 |
健康スポーツA |
|
基礎看護学 |
4 |
法学A |
外国語総合科目A①(韓国語) |
|
文理学 |
情報処理 |
5 |
学校ボランティア実践 |
総合科目A(ボランティア) |
|
|
時間割は、入学年度や希望資格・免許状等により異なります。