学部・学科 人間生活学部

徳島キャンパス
人間生活学科

人の生活に寄り添いながら 支え続けられる人材に

家政学とは、人間生活に欠かせない事柄をさまざまな角度から研究して生活の質の向上と人類の福祉に貢献する実践的総合科学です。本学科では、家政学に基づき、社会の変化に対応しながら質の高い生活を支えるスペシャリストをめざします。

POINT学びのポイント

  1. 家庭科と保健科教諭、養護教諭のトリプル免許取得をサポート
    生きる力を伝える家庭科教諭や保健科教諭、心と身体のケアを担う養護教諭になるためのサポートが充実しています。これらの免許は子どもたちの生活を理解して寄り添うことが大切であり共通の学びが多いため、幅広く学ぶことにより、将来それぞれの教育現場で役に立ちます。
  2. 社会のニーズに対応したカリキュラムと多彩な資格
    まちづくりの事例をとおして、よりよい生活環境や防災への取り組みを学びます。SDGsを活用した地域課題の解決策は、身近な地域から国際的に視野を広げます。豊富なアクティブラーニングで社会の変化に対応できる能力を育成し、多彩な資格の中から自分に合った将来を見つけることができます。
  3. “将来なりたい自分”をつくる幅広い学び
    生活の基礎である家政学をベースとして幅広く学ぶ中で、豊かな生活の本質を理解するようになるため、将来が明確に決まっていない人であっても自分が活躍できる将来像を描けるようになります。興味関心に合わせた専門分野を多方面から学ぶことで、就職においてもさまざまな選択が可能になります。

QUALIFICATIONS & CAREER取得可能な資格・めざせる進路

取得可能な資格

教員免許高一種・中一種(家庭・保健)/養護教諭一種/フードスペシャリスト/医療秘書/二級建築士受験資格/社会福祉主事任用資格

■受験をサポートしている資格
防災士/上級情報処理士/福祉住環境コーディネーター2級/色彩検定Ⓡ/カラーコーディネーター検定Ⓡ/消費生活アドバイザー

めざせる進路

教員(養護教諭・家庭科教諭・保健科教諭)、病院、公務員、一般企業など

MESSAGE在学生からのメッセージ

2年 高田 佳奈さん

少人数制の学びのなかで培う、考える力と仲間との絆

 本学の人間生活学部人間生活学科を志望した理由は、養護教諭の免許に加えて、家庭科教諭、保健教諭の免許が取得できることです。また、入学前に大学の説明会に参加した際、先輩方が本当に楽しそうにキャンパスライフを送っているのを肌で感じて、学内の雰囲気もとても良く、この大学に進学したいなと思いました。
 人間生活学科は一学年30人ほどの少人数なので、クラスメイト全員と関わることが自然と多くなり、すごく仲良くなれます。もちろん、体育や一般科目などの授業で他学科の学生とも交流できるので、クラブやサークルに入っていなくても友人がたくさんできます。先生との距離も近く、勉強のことや大学生活のことを気軽に相談できるのも魅力です。
 養護関係の授業では、食事援助や足浴など実際に体験できる実習が充実しており、まちづくりや地域の取り組みについて学べるコミュニティ・デザインの授業では、徳島のことをより深く知ることができ、今までとは違う視点で考える力が身についている思います。

3年 公文 美月さん (高知県立安芸高等学校)

仲間と楽しみながら突き進む養護教諭への道

 養護教諭免許状の取得を目指し、人間生活学科に進学しました。徳島文理大学に決めたのは、衣食住の知識を幅広く学ぶことができ、その知識を養護教諭の仕事に活かせることに魅力を感じたからです。
 授業は専門的な知識を学ぶ座学以外にも、バイタルサイン測定や車椅子介助などさまざまな実習があり、実践的に学ぶことができます。保健室に掲示するポスターをグループで協力して作る授業などもあり、楽しみながら養護教諭になる力を身に付けることができています。
 空きコマや放課後には友人と励まし合いながら勉強し、さまざまな資格の取得にも挑戦してきました。また、先生方との距離も近く、進路や大学生活の悩みを親身になって聞いてもらえるため、安心して大学生活を送ることができています。

SCHEDULE時間割

高田さんの時間割(2022年度後期)

 
1講時  

微生物学

     
2講時

学校保健

臨床看護学

消費生活論

 

英語B②

3講時

解剖生理学

衛生学

教育課程総論

救急処置及び看護法Ⅱ

コミュニティ・デザインⅡ

4講時

教育心理学

 

ファッションビジネス論

臨床看護実習

5講時

生徒指導(進路指導を含む)

 

道徳教育

文学A

学校ボランティア実践

※2022年度取材時の情報です。時間割は、入学年度や希望資格・免許状等により異なります。
1講時[9:00~10:30]、2講時[10:40~12:10]、3講時[13:00~14:30]、4講時[14:40~16:10]、5講時[16:20~17:50]

公文さんの時間割(2022年度後期)

 
1講時  

専門ゼミナールⅡ

  被服構成学実習 カラーデザイン論
2講時

保育学(実習及び家庭看護を含む)

 

心身症論

教育社会学

3講時

学校心理学

 

総合科目D(集客交流産業論)

精神保健学

 

4講時

 

 

 

家族関係学

 

5講時

教育相談(カウンセリングを含む)

 

 

特別活動及び総合的な学習の時間の指導法(道徳教育を含む)

 

※2022年度取材時の情報です。時間割は、入学年度や希望資格・免許状等により異なります。
1講時[9:00~10:30]、2講時[10:40~12:10]、3講時[13:00~14:30]、4講時[14:40~16:10]、5講時[16:20~17:50]

4年間の学びを一覧で見る

MOVIE動画で学科の学びを知ろう!

~魅力編~

~学び編~

SNS人間生活学科インスタグラム

Instagram

入試制度を選ぶ

総合型選抜入試

指定校制推薦入試

公募制推薦入試

一般入試

大学入学共通テスト利用入試

もっと知る