保健福祉学部入試情報
※2025年度4月15日時点での情報です。最新情報は必ず入試要項でご確認ください。
総合型選抜入試【併願→専願】
課題や作文の提出、面接などを通して、志望する学科で学ぶ意欲や能力・適性などを評価します。
※総合型選抜入試I期は、ミライのわたし予約型応援奨学金の選考対象入試です。
募集人員とエントリータイプ
学科 | 募集人員 | 体験型 | 作文型 | 専門学科・総合学科型 | 資格利用型 |
---|---|---|---|---|---|
口腔保健学科(徳島キャンパス) | 12名 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
理学療法学科(徳島キャンパス) | 25名 | ◯ | ◯ | ー | ー |
看護学科(徳島キャンパス) | 20名 | ◯ | ◯ | ー | ー |
人間福祉学科(徳島キャンパス) | 8名 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
診療放射線学科(高松駅キャンパス) | 5名 | ◯ | ◯ | ー | ー |
臨床工学科(高松駅キャンパス) | 10名 | ◯ | ◯ | ー | ー |
口腔保健学科
エントリータイプの詳細は下記の+ボタンを押してご覧ください。
- 体験型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の「国語」、「英語」、「理科」のいずれかが評点B以上、又は免除 体験内容
次の1、2のいずれか1つを選択してください。
- 口腔保健学科が実施するオープンキャンパス(WEBオープンキャンパスを含む)での体験授業を1回受講
- 動画視聴ページに掲載の体験授業の動画を視聴
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 自己紹介
- 歯科衛生士を目指した動機
- 体験授業についての感想
- 本学科で学びたいこと
- 将来の夢と目標
- 作文型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の「国語」、「英語」、「理科」のいずれかが評点B以上、又は免除 作文
次の3つのテーマから1つを選び、総合型選抜入試要項巻末の原稿用紙(もしくは下のボタンよりダウンロードした原稿用紙)に800字程度でまとめてください。
- あなたが目指す歯科衛生士像について
- 口の健康が全身の健康にどのように影響しているか
- 保健・医療に関する最近のトピックスで興味を持ったことについて
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 自己紹介
- 歯科衛生士を目指した動機
- 作文の内容に関連した質問
- 本学科で学びたいこと
- 将来の夢と目標
- 専門学科・総合学科型
-
募集対象の専門学科等
看護、情報、福祉、総合、理数、商業
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 自己紹介
- 歯科衛生士を目指した動機
- 専門学科・総合学科に関連した質問
- 本学科で学びたいこと
- 将来の夢と目標
- 資格利用型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の「国語」、「英語」、「理科」のいずれかが評点B以上、又は免除 資格基準
実用英語技能検定準2級以上、GTEC 680点以上、TOEIC®(L&R) 400点以上、TOEIC Bridge®L&R 70点以上、准看護師、介護福祉士
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 自己紹介
- 歯科衛生士を目指した動機
- 取得した資格について
- 本学科で学びたいこと
- 将来の夢と目標
理学療法学科
エントリータイプの詳細は下記の+ボタンを押してご覧ください。
- 体験型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする 体験内容
次の1、2のいずれか1つを選択してください。
- 理学療法学科が実施するオープンキャンパス(WEBオープンキャンパスを含む)での体験授業を1回受講
- 動画視聴ページに掲載の学科説明と体験授業の動画を視聴
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 理学療法士を目指すに至った動機
- 本学を志望した動機
- 体験授業・動画について
- 入学後、どのような学生生活を過ごそうと思っているのか
- 作文型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする 作文
次の3つのテーマ全てについて、総合型選抜入試要項巻末の原稿用紙(もしくは下のボタンよりダウンロードした原稿用紙)に各400字以内にまとめて、計1,200字以内になるよう作成してください。
- 今、保健・医療・福祉の分野で一番関心を持っていること
- なぜ、理学療法士を目指そうと思ったのか、将来どのような理学療法士を目指しているのか
- 入学後、どのような学生生活を過ごそうと思っているのか
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 理学療法士を目指すに至った動機
- 本学を志望した理由
- 今、保健、医療、福祉の分野で一番関心を持っていること
- 入学後、どのような学生生活を過ごそうと思っているか
看護学科
エントリータイプの詳細は下記の+ボタンを押してご覧ください。
- 体験型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の「国語」、「理科」の全ての評点がB以上、又は免除 体験内容
看護学科が実施するオープンキャンパス(WEBオープンキャンパスを含む)での体験授業を1回受講してください。
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 体験授業に関すること
- 本学を志望した動機
- 看護や看護師・保健師・助産師・養護教諭に対する思いや志望動機
- 自分が頑張ってきたこと
- 将来の夢や目標等
- 作文型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の「国語」、「理科」の全ての評点がB以上、又は免除 作文
次の3つのテーマから1つを選び、総合型選抜入試要項巻末の原稿用紙(もしくは下のボタンよりダウンロードした原稿用紙)に1,200字程度でまとめてください。
- 最近気になったニュース(医療関係)について、あなたの考えを述べてください
- 人との関わりの中であなたが大切にしていることについて述べてください
- 自分自身が健康に過ごすために気をつけていることについて具体的に述べてください
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 作文の内容に関連した質問
- 本学を志望した動機
- 看護や看護師・保健師・助産師・養護教諭に対する思いや志望動機
- 自分が頑張ってきたこと
- 将来の夢や目標等
人間福祉学科
エントリータイプの詳細は下記の+ボタンを押してご覧ください。
- 体験型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする 体験内容
人間福祉学科が実施するオープンキャンパス(WEBオープンキャンパスを含む)での体験授業を1回受講してください。
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 体験した内容に関すること
- 本学を志望した動機
- 高校時代に特に力を入れて取り組んだこと
- 得意なこと、苦手なこと
- 本学科で学びたいこと
- 取得したい資格
- 将来の夢と目標など
- 作文型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする 作文
次の3つのテーマから1つを選び、総合型選抜入試要項巻末の原稿用紙(もしくは下のボタンよりダウンロードした原稿用紙)に800字程度でまとめてください。
- なぜ人間福祉学科を志望しましたか、またどのような福祉の専門職を目指しますか
- 今までに一番感動した出来事について
- 現代の福祉の課題について、あなたの考えを述べてください
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 作文の内容に関すること
- 本学科を志望した理由
- 高校時代に特に力を入れて取り組んだこと
- 得意なことや苦手なこと
- 本学科で学びたいこと
- 取得したい資格
- 将来の夢と目標など
- 専門学科・総合学科型
-
募集対象の専門学科等
福祉、総合
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 本学科を志望した理由
- 得意なことや苦手なこと
- 高校時代に特に力を入れて取り組んだこと
- 本学科で学びたいこと
- 取得したい資格
- 将来の夢と目標など
- 資格利用型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする 資格基準
実用英語技能検定準2級以上、GTEC 680点以上、TOEIC®(L&R) 400点以上、TOEIC Bridge®L&R 70点以上、准看護師、介護福祉士
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 本学科を志望した理由
- 得意なことや苦手なこと
- 高校時代に特に力を入れて取り組んだこと
- 本学科で学びたいこと
- 取得したい資格
- 将来の夢と目標など
診療放射線学科
エントリータイプの詳細は下記の+ボタンを押してご覧ください。
- 体験型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする 体験内容
診療放射線学科が実施するオープンキャンパス(WEBオープンキャンパスを含む)での体験授業を1回受講してください。
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 体験内容で理解した内容の説明
- 志望動機
- 数学・物理学などの理系科目への興味と学習意欲
- 診療放射線技術分野について関心を持っている技術内容
- 将来目指している自分の姿など
- 作文型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の成績を参考とする 作文
次の2つのテーマから1つを選び、総合型選抜入試要項巻末の原稿用紙(もしくは下のボタンよりダウンロードした原稿用紙)に800字程度でまとめてください。
- 生命の尊重について自分の考えを具体的に述べてください
- 目指す診療放射線技師像について述べてください
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 作文の内容に関する質問
- 志望動機
- 数学・物理学などの理系科目への興味と学習意欲
- 診療放射線技術分野について関心を持っている技術内容
- 将来目指している自分の姿など
臨床工学科
エントリータイプの詳細は下記の+ボタンを押してご覧ください。
- 体験型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の「数学」の学習成績の状況が3.5以上、かつ全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の「理科」、「数学」のいずれかが評点B以上、又は免除 体験内容
臨床工学科が実施するオープンキャンパス(WEBオープンキャンパスを含む)での体験授業を1回受講してください。
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 体験内容の説明とその体験により何を学んだか
- 作文型
-
求める学力水準
高等学校等卒業(修了)者及び卒業(修了)見込みの方 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)の合格者及び合格見込みの方 調査書の「数学」の学習成績の状況が3.5以上、かつ全体の学習成績の状況が3.0以上 高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書の「理科」、「数学」のいずれかが評点B以上、又は免除 作文
次の3つのテーマから1つを選び、総合型選抜入試要項巻末の原稿用紙(もしくは下のボタンよりダウンロードした原稿用紙)に800字程度でまとめてください。
- 生命の尊重について自分の考えを具体的に述べてください
- 目指す臨床工学技士像について述べてください
- 現代医療の問題点とその改善方法について自分の考えを具体的に述べてください
面接
面接を実施します。面接では、主に次の内容を確認します。
- 作文の内容に基づいた関連質問、なぜそのテーマを選んだか
- エントリー・各様式のダウンロード
-
調査書等の基準について
エントリーする前に調査書等の基準を確認してください。
調査書が発行されないことにより、「求める学力水準」を満たしているかどうか分からない場合は、エントリー前に教務課までお問い合わせください。原稿用紙について
原稿用紙を使用する場合、学科の指定がある場合を除き、総合型選抜入試要項巻末の原稿用紙または下記の「エントリーに必要な各様式のダウンロードはこちら」ボタンから原稿用紙ファイルをダウンロードし、パソコン等で入力してもかまいません。専門学科の名称について
専門学科の名称は「高等学校設置基準第6条第2項」によります。ここで「その他専門教育を施す学科」に分類される学科は教務課までお問い合わせください。「総合」は総合学科をあらわします。
指定校制推薦入試【専願】
学校長の推薦書、調査書、面接により総合的に選抜します。
公募制推薦入試【併願】
出身学校長の推薦書、調査書、1科目の筆記試験(基礎的内容)および面接により総合的に選抜します。
募集人員
学科 | 募集人員 |
---|---|
口腔保健学科(徳島キャンパス) | 15名 |
理学療法学科(徳島キャンパス) | 30名 |
看護学科(徳島キャンパス) | 40名 |
人間福祉学科(徳島キャンパス) | 15名 |
診療放射線学科(高松駅キャンパス) | 25名 |
臨床工学科(高松駅キャンパス) | 22名 |
試験科目(全学科共通)
入試区分 | 時間割・試験科目 | |
---|---|---|
9:30~10:20 | 10:50~ | |
I 期 | 「現代の国語・言語文化」(古文・漢文を除く)「公共」「数学Ⅰ」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「英語コミュニケーションⅠ・論理・表現Ⅰ」から1科目選択 | 「面接」 |
II 期 | 「現代の国語・言語文化」(古文・漢文を除く)「数学Ⅰ」「英語コミュニケーションⅠ・論理・表現Ⅰ」から1科目選択 |
一般入試【併願】
2科目の筆記試験および調査書等により総合的に選抜します。
募集人員
学科 | 募集人員 |
---|---|
口腔保健学科(徳島キャンパス) | 10名 |
理学療法学科(徳島キャンパス) | 12名 |
看護学科(徳島キャンパス) | 30名 |
人間福祉学科(徳島キャンパス) | 4名 |
診療放射線学科(高松駅キャンパス) | 23名 |
臨床工学科(高松駅キャンパス) | 10名 |
試験科目
I期A日程に出願すると自動的に「学園創立130周年記念徳島文理大学特待生制度」の対象となります。
入試区分 | 時間割・試験科目 | |
---|---|---|
9:30~10:20 | 10:45~11:35 | |
I 期A日程 | 「現代の国語・言語文化」(古文・漢文を除く)「数学Ⅰ」から1科目選択 | 「世界史探究」「日本史探究」「公共」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・論理・表現Ⅰ」「情報Ⅰ」から1科目選択 |
I 期B日程 | 「公共」「化学基礎」「生物基礎」「英語コミュニケーションⅠ・論理・表現Ⅰ」から1科目選択 | |
II 期 | 「現代の国語・言語文化」(古文・漢文を除く) | 「数学Ⅰ」「英語コミュニケーションⅠ・論理・表現Ⅰ」から1科目選択 |
III 期 |
※III期では、筆記試験の得点を90%に圧縮し、残り10%を調査書等の得点とします。
大学入学共通テスト利用入試【併願】
大学入学共通テストの出題教科・科目のうち、本学が指定する教科・科目の成績及び調査書等により、総合的に選抜を行います。
本学での個別学力検査等は行いません。
募集人員
学科 | 募集人員 |
---|---|
口腔保健学科(徳島キャンパス) | 3名 |
理学療法学科(徳島キャンパス) | 3名 |
看護学科(徳島キャンパス) | 10名 |
人間福祉学科(徳島キャンパス) | 3名 |
診療放射線学科(高松駅キャンパス) | 7名 |
臨床工学科(高松駅キャンパス) | 3名 |
試験科目
入試区分 | 選定条件 | 教科・科目 |
---|---|---|
I 期 II 期 III 期 |
高得点の上位2教科2科目 | 国語※1 「国語」(近代以降の文章) 地理歴史・公民※1※2 「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」「公共,倫理」「公共,政治・経済」 数学※1 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」 理科※1※2 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 外国語 「英語」(【リーディング】【リスニング】) 情報※1 「情報Ⅰ」 |
※1 200点満点に加算。
※2 2科目受験の場合は、高得点の1科目を合否判定に使用。