入試情報

総合型選抜入試の流れ(短期大学部)

総合型選抜入試の流れ(短期大学部)

この情報は2023年度入試の情報です。2024年度入試情報については、もうしばらくお待ちください。

学科が実施する模擬授業・体験学習に参加し、面接を実施する入試です。

1.エントリーする学科が対象としている模擬授業・セミナー等のいずれかを
受講し、受講証明書を取得

※各学科のホームページ掲載の模擬授業を視聴、及び遠隔配信型課題を希望の方は、こちらから原稿用紙を印刷して使用でき
ます。

2.エントリーする【併願】

要項またはインターネットでのエントリーが可能です。

要項を使ってエントリー

  1. エントリーシートに必要事項を記入し、受講証明書(コピー)を同封してください。
  2. 総合型選抜入試要項同封の封筒に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
    ※宛名ラベルは、自宅で印刷して使用できます。

短期大学部(音楽科除く)

【提出物】
①エントリーシート ②受講証明書のコピー ③調査書等


インターネットでのエントリー

  1. エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
  2. 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷し、受講証明書のコピーを同封してください。
  3. 総合型選抜入試要項同封の封筒または市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。

短期大学部(音楽科除く)

【提出物】
①エントリーシート ②受講証明書のコピー ③調査書等

3.日程調整

エントリー書類を受領後、学科教員から電話やメールで連絡し、面接日時等を調整します。

4.面接の実施

個人面接を実施します。
※キャンパスと同一県に住所を置くエントリー者は、原則対面で実施しますが、それ以外のエントリー者は、希望によってオンライン(Zoom等)で実施します。

主な面接時の質問内容はこちら

5.本学から出願書類を送付

[出願書類が同封されている場合] 次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合] 他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。

6.出願【ここから専願】

郵送した願書、またはインターネットのいずれかで、出願してください。
※入学検定料:郵送での出願30,000円、インターネットでの出願27,000円

7.合格発表

8.入学手続き

入学金・学費等の振込と必要書類を提出してください。完了後、「入学許可証」を発行します。

短期大学部(音楽科除く)

入学手続き完了者は、学園創立120周年記念徳島文理大学特待生制度(最大50万円給付)を検定料不要で受験(対象入試:Ⅰ
期A日程[試験場:徳島キャンパス、香川キャンパス、松山市、高知市、那覇市、岡山市、大阪市])できます。

9.入学前教育

志望の学科・専攻の特色に応じて、入学後の勉強が効率的にできるように、全学科共通の日本語課題と学科別課題(数学・英
語・ものつくり)の通信教育を行います。また、入学前ガイダンスを実施します。

指定された時間内でこれまでに頑張ったことや自分が得意とすることをアピールするとともに、面接を実施する入試です。

1.エントリーする【併願】

要項またはインターネットでのエントリーが可能です。

要項を使ってエントリー

  1. エントリーシートに必要事項を記入してください。
  2. 総合型選抜入試要項同封の封筒に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
    ※宛名ラベルは、自宅で印刷して使用できます。

短期大学部

【提出物】
①エントリーシート ②調査書等 ③インタビューシート


インターネットでのエントリー

  1. エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
  2. 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷してください。
  3. 総合型選抜入試要項同封の封筒または市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。

短期大学部

【提出物】
①エントリーシート ②調査書等 ③インタビューシート

2.日程調整

エントリー書類を受領後、学科教員から電話やメールで連絡し、面接日時等を調整します。

3.面接の実施

個人面接を実施します。
※キャンパスと同一県に住所を置くエントリー者は、原則対面で実施しますが、それ以外のエントリー者は、希望によってオンライン(Zoom等)で実施します。

主な面接時の質問内容はこちら

4.本学から出願書類を送付

[出願書類が同封されている場合] 次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合] 他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。

5.出願【ここから専願】

郵送した願書、またはインターネットのいずれかで、出願してください。
※入学検定料:郵送での出願30,000円、インターネットでの出願27,000円

6.合格発表

7.入学手続き

入学金・学費等の振込と必要書類を提出してください。完了後、「入学許可証」を発行します。

短期大学部

入学手続き完了者は、学園創立120周年記念徳島文理大学特待生制度(最大50万円給付)を検定料不要で受験(対象入試:Ⅰ期A日程[試験場:徳島キャンパス、香川キャンパス、松山市、高知市、那覇市、岡山市、大阪市])できます。

8.入学前教育

志望の学科・専攻の特色に応じて、入学後の勉強が効率的にできるように、全学科共通の日本語課題と学科別課題(数学・英語・ものつくり)の通信教育を行います。また、入学前ガイダンスを実施します。

学科が指定する課題を提出し、面接を実施する入試です。

1.エントリーする【併願】

要項またはインターネットでのエントリーが可能です。

要項を使ってエントリー

  1. エントリーシートに必要事項を記入してください。
  2. 総合型選抜入試要項同封の封筒に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
    ※宛名ラベルは、自宅で印刷して使用できます。

短期大学部(音楽科除く)

【提出物】
①エントリーシート ②調査書等 ③インタビューシート


インターネットでのエントリー

  1. エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
  2. 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷してください。
  3. 総合型選抜入試要項同封の封筒または市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。

短期大学部(音楽科除く)

【提出物】
①エントリーシート ②調査書等 ③インタビューシート

2.日程調整

エントリー書類を受領後、学科教員から電話やメールで連絡し、面接日時等を調整します。

3.面接の実施

個人面接を実施します。
※キャンパスと同一県に住所を置くエントリー者は、原則対面で実施しますが、それ以外のエントリー者は、希望によってオンライン(Zoom等)で実施します。

主な面接時の質問内容はこちら

4.本学から出願書類を送付

[出願書類が同封されている場合] 次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合] 他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。

5.出願【ここから専願】

郵送した願書、またはインターネットのいずれかで、出願してください。
※入学検定料:郵送での出願30,000円、インターネットでの出願27,000円

6.合格発表

7.入学手続き

入学金・学費等の振込と必要書類を提出してください。完了後、「入学許可証」を発行します。

短期大学部(音楽科除く)

入学手続き完了者は、学園創立120周年記念徳島文理大学特待生制度(最大50万円給付)を検定料不要で受験(対象入試:Ⅰ
期A日程[試験場:徳島キャンパス、香川キャンパス、松山市、高知市、那覇市、岡山市、大阪市])できます。

8.入学前教育

志望の学科・専攻の特色に応じて、入学後の勉強が効率的にできるように、全学科共通の日本語課題と学科別課題(数学・英語・ものつくり)の通信教育を行います。また、入学前ガイダンスを実施します。

学科が指定した資格を取得した方を対象に、面接を実施する入試です。

1.対象となる資格を確認

資格基準一覧表(全学科共通)はこちら。

2.エントリーする【併願】

要項を使ってエントリー

  1. エントリーシートに必要事項を記入してください
  2. 総合型選抜入試要項同封の封筒に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。
    ※宛名ラベルは、自宅で印刷して使用できます。

短期大学部

【提出物】
①エントリーシート ②調査書等 ③資格取得証明書等のコピー


インターネットでのエントリー

  1. エントリーページにおいて、必要事項を登録してください。
  2. 登録完了後、本学が送信したメール(エントリーシート)を印刷してください
  3. 総合型選抜入試要項同封の封筒または市販の封筒(A4用紙が折らずに入るもの)に次の提出物を入れ、宛名ラベルを貼りつけて、郵送してください。

短期大学部

【提出物】
①エントリーシート ②調査書等 ③資格取得証明書等のコピー

3.日程調整

エントリー書類を受領後、学科教員から電話やメールで連絡し、面接日時等を調整します。

4.面接の実施

個人面接を実施します。
※キャンパスと同一県に住所を置くエントリー者は、原則対面で実施しますが、それ以外のエントリー者は、希望によってオンライン(Zoom等)で実施します。

主な面接時の質問内容はこちら

5.本学から出願書類を送付

[出願書類が同封されている場合] 次の出願に進むことが可能です。
[出願書類が同封されていない場合] 他の学科にエントリーまたは、総合型選抜入試以外の入試をご検討ください。

6.出願【ここから専願】

郵送した願書、またはインターネットのいずれかで、出願してください。
※入学検定料:郵送での出願30,000円、インターネットでの出願27,000円

7.合格発表

8.入学手続き

入学金・学費等の振込と必要書類を提出してください。完了後、「入学許可証」を発行します。

短期大学部(音楽科除く)

入学手続き完了者は、学園創立120周年記念徳島文理大学特待生制度(最大50万円給付)を検定料不要で受験(対象入試:Ⅰ期A日程[試験場:徳島キャンパス、香川キャンパス、松山市、高知市、那覇市、岡山市、大阪市])できます。

9.入学前教育

志望の学科・専攻の特色に応じて、入学後の勉強が効率的にできるように、全学科共通の日本語課題と学科別課題(数学・英語・ものつくり)の通信教育を行います。また、入学前ガイダンスを実施します。

※宛名ラベル、課題提出用の指定の用紙はこちらからダウンロードできます。

宛名ラベル

自己アピール型

課題提出型

全学科共通

商科

生活科学科食物専攻

保育科