徳島キャンパス

体験授業検索

体験授業検索

絞り込み検索

開催日で探す
3月20日(木・祝)
4月27日(日)
6月15日(日)
7月13日(日)
7月26日(土)
8月24日(日)
9月14日(日)
学科で探す
薬学科
食物栄養学科
児童学科
心理学科
メディアデザイン学科
建築デザイン学科
人間生活学科
口腔保健学科
理学療法学科
看護学科
人間福祉学科
総合政策学科
音楽学部・短大音楽科
商科
言語コミュニケーション学科
生活科学科 生活科学専攻
生活科学科 食物専攻
保育科
ジャンルで探す
医療・看護
教育・保育
社会・福祉・心理
建築・土木・インテリア
食品・栄養
メディア・IT
語学・司書
学芸員
ビジネス・秘書
ファッション・デザイン
公務員等
法律・政治
音楽・芸術
経済・経営
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    食品・栄養
    In Bodyで理想的な体組成を知ろう!
    In Body という機械を用いて、自身の体脂肪量や筋肉量を測定し、理想的な体組成バランスを学びましょう。(※裸足になって測定してもらいます。)
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    医療・看護
    <薬剤師体験>水剤の調剤を体験してみよう!
    <研究体験(化学・物理系)>くすりをつくる~化学合成を体験しよう!~
    <研究体験(生物・薬理系)>医薬品の品質を調べよう!
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    教育・保育
    未来の教室をデザインしよう!
    小学校で用いられているツールを使って「プログラミング的思考」を高めよう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    社会・福祉・心理
    さわやかな自己表現
    人間関係の持ち方には、大きく分けて、攻撃的なタイプ、非主張的なタイプ、さわやかなタイプの3タイプがあると言われています。それぞれのタイプの特徴を知り、自分らしい自己表現について考えてみましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    メディア・IT
    データサイエンス入門 アニメの評価を左右する要素は何だろう?
    データサイエンスを使って、アニメの総合評価に、様々な要素がどの様な影響を与えているのかを調べてみましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    建築・土木・インテリア
    2つの違う形の住宅屋根の骨組み模型を作って、比べてみよう
    和小屋とよばれる住宅屋根の骨組み模型を作ってみよう
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    教育・保育
    日本文化・手ぬぐいでエコバッグを制作しよう!
    手ぬぐいの歴史は古く、実用的に使用されてきました。そんな手ぬぐいをおしゃれなエコバッグに大変身!簡単な制作方法を体験しましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    医療・看護
    飲み物で歯が溶ける?酸蝕症(さんしょくしょう)って何だろう?
    どこにでもある飲食物が酸蝕症の原因になることがあります。身近な飲み物を使って酸蝕症のリスクをチェックしてみましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    医療・看護
    運動中の筋電図をみてみよう!
    人が動いているときの筋肉の活動状況を筋電図を使って観察し、何がわかるのかを一緒に考えてみましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    医療・看護
    あなたの勇気が命を救う~今日から実践、一次救命処置(BLS)~
    倒れている人を発見しました。意識や呼吸、脈拍を確認して心肺蘇生法やAEDを実際に使って一時救命処置を体験しよう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    社会・福祉・心理
    子どもの権利 児童虐待を考える
    家庭内で起こる暴力や児童虐待は多くの課題を抱えている現代社会を反映しています。大切にされるべき権利擁護を考えます。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    法律・政治
    投票の必要性について考えよう〜「選挙なんて面倒」でも良いか〜
    「自分1人が投票しなくても変わらない。」そんな風に考えていませんか?この授業では、棄権や投票の意味について考えます。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    音楽・芸術
    ピアノコース
    ワンランクアップ出来るレッスン方法
    声楽コース
    発声法や表現法の短所克服レッスン
    管弦打楽器コース
    楽器演奏がもっと好きになる魅力再発見レッスン
    音楽クリエイター&アーティストコース
    初心者から経験者まで幅広い内容の11のメニューを用意
    音楽療法コース
    「音楽療法士のしごと」 音楽を活かして、人をより良くする音楽療法士。実際の音楽療法セッションの様子を映像で見ながら、音楽療法士のしごとを紹介します。わかりやすい本場アメリカの理論を学びつつ、その魅力を実感しよう!
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    ビジネス・秘書
    医事コンピューターを使って医療事務を学ぼう
    医療保険制度や診療報酬の点数など、医療事務の基礎について学びましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    語学・司書
    日本語と英語のキャッチボール~「翻訳」の限界と可能性~
    日本の詩は英語に訳せるのか?ワークショップを通じて、「翻訳」という営みのゆたかさを探ってみましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    教育・保育
    ブラックシアター体験
    「宇宙探検」をテーマに工作をしましょう。ブラックライトを当てると、ファンタジックな世界が広がります。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    ファッション・デザイン
    手軽にアート体験!〜アルコールインクアートを楽しもう〜
    アルコールインクを垂らして幻想的な色模様を描くアート体験です。できた作品を飾って楽しみましょう。
  • 開催日
    6月15日(日)
    資格分類
    食品・栄養
    「グルテンフリー」スイーツ~生クレープ~をご提案
    小麦アレルギーの方も安心!ベトナムの伝統食材ライスペーパーの特徴を知って、もっちりスイーツにアレンジしてみましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    医療・看護
    <研究体験(化学・物理系)>医薬品の構造を化学反応を使って確認してみよう!
    <研究体験(生物・薬理系)>腸内の小宇宙の謎 〜目に見えない細菌を知ろう〜
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    食品・栄養
    SATシステムでの食事診断を体験してみよう!
    SATシステムはフードモデルを選んでセンサーに乗せるだけで、その食事のバランスがチェックできる体験型栄養教育システムです。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    教育・保育
    子どもの生活に役立つ心理学を学ぼう
    子どもや自分自身の心の健康に役立つアイテムを一緒に作ってみましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    社会・福祉・心理
    親しい間柄になる過程について考える
    まったく知らなかった者同士が、何かの縁で知り合い関係を深めていく過程において、どのような心理が働いているのかを考えます。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    メディア・IT
    フォトレタッチを学んで、オリジナルポストカードを作ろう
    静止画加工技術はコンテンツ制作の現場で必須のスキルです。先進機能を中心に使いながら、フォトレタッチを学びましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    建築・土木・インテリア
    自分の部屋を作ってみよう
    マイホームデザイナーを使ってクレヨンしんちゃんなどアニメの家を訪問したり、自分の部屋を考えてみよう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    教育・保育
    養護教諭になって子どもへの対応を体験しよう!
    模擬保健室で、養護教諭が子どもたちの訴える症状に対して、問診や視診、体温・脈拍の測定を通して状態を判断し、対応するロールプレイをしましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    医療・看護
    歯科矯正の世界をのぞいてみよう
    矯正治療で歯が動く仕組みとは?治療の流れや歯並びとお口の習慣についても紹介します。歯のクリーニングも挑戦してみましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    医療・看護
    スポーツ現場でも使える脊椎の動かし方と体幹トレーニング
    正しい脊椎の動き、体幹機能の基礎についての理解を深め、具体的なトレーニング方法について学んでみましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    医療・看護
    赤ちゃんのお世話を体験してみよう
    赤ちゃんの着替えやオムツ替え、沐浴、抱っこを現役学生や教員と一緒に体験しよう!
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    社会・福祉・心理
    福祉工学ってなあに?
    福祉医療の世界は今非常にキツイとの評価、その原因は人手不足による。その解決策として福祉工学が挙げられるが、それってなに?
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    法律・政治
    「南海トラフ臨時情報」ってなに?
    初めて「南海トラフ臨時情報」が発表されるなど、大規模地震・津波がいつ発生してもおかしくない状況です。臨時情報とは何か、また、私たちが備えるべきことは何かについて、ともに考えます。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    音楽・芸術
    ピアノコース
    ワンランクアップ出来るレッスン方法
    声楽コース
    発声法や表現法の短所克服レッスン
    管弦打楽器コース
    楽器演奏がもっと好きになる魅力再発見レッスン
    音楽クリエイター&アーティストコース
    初心者から経験者まで幅広い内容の11のメニューを用意
    音楽療法コース
    「音楽療法士のしごと」 音楽を活かして、人をより良くする音楽療法士。実際の音楽療法セッションの様子を映像で見ながら、音楽療法士のしごとを紹介します。わかりやすい本場アメリカの理論を学びつつ、その魅力を実感しよう!
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    ビジネス・秘書
    「パソコン入門」初めてのExcel体験
    パソコンのスキルは社会人に必須。
    初めての人も、商科でスキルが身に付きます。グラフ作成やビッグデータの分析を体験してみよう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    語学・司書
    日本語で遊ぼう!~体験する方言・言葉の文化~
    日本語にはさまざまな方言や文化があります。声に出してコミュニケーションへの1歩を踏み出してみましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    ファッション・デザイン
    自然素材を盛ったアロマストーンをつくろう
    速硬性石こうが固まる前にガラスやドライフラワーなどを盛り付け、オリジナルのアロマストーンを作ります。写真は生活科学専攻の2年生がデザインの授業で制作したものです。
    最後に好きな香りのアロマをかけて持ち帰り、玄関や部屋で楽しめます。
    簡単にできるので、学生と一緒に楽しく制作しましょう!ご参加お待ちしています。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    食品・栄養
    ~アニメから学ぼう~蜂蜜は「栄養」?それとも「毒」?
    なぜ蜂蜜を1歳未満の乳児には与えてはいけないのでしょうか?この謎を解き明かすとともに食品の安全性について学びましょう。
  • 開催日
    4月27日(日)
    資格分類
    教育・保育
    絵本から広がる表現活動
    絵本は子どもの想像力を引き出し、言葉や歌、絵など表現を豊かにします。絵本のさまざまな楽しみ方を体験しましょう。